宮川大使が副首相を表敬訪問

駐マレーシアの宮川日本大使が6月18日、副首相兼女性・家族・社会開発相のワンアジザを訪問したというベルナマの配信記事を紹介します。記事原文は下記URLを参照してください。
http://www.thesundaily.my/news/2018/06/18/malaysia-japan-keen-expand-collaboration-various-areas-wan-azizah


引用はじめ
ワン アジザは副首相と女性・家族・社会開発相を兼ねていますが、その事務所を表敬訪問した宮川大使との共同記者会見で副首相は次のように述べています。


「マレーシアと日本は災害管理、社会保全政策を含めた様々な分野での協力拡大に熱心に取り組んでいます。日本は災害管理に多くの経験を持っており、これは国家災害管理局(NaDMA)が恩恵を受ける可能性がある分野の一つでもあります。これには、災害の予想と準備に役立つ早期警報技術や大災害が発生した際にどのように対応するかに付いての予めの計画などのいくつかの分野でのノウハウの供与を含んでいます。


大地震が起こったときに日本は既に総合的な対応システムを持っていると承知しています。これ以外に、早い段階から災害を緩和するのに役立つ災害危険縮小の専門性と災害対応準備を開発するための大規模な演習が我々には必要です。
 
高齢化と女性の能力開発もマレーシアが日本の支援と助けを求めたい分野です。マレーシアは2030年までに高齢化問題に直面しますが、日本の社会保護政策をもっと知りたいと思っており、高齢化問題での日本の専門性から学びたいと考えています。


私たちは女性の能力開発の分野に於ける相互の訓練可能性に付いても議論し、意見交換しました。日本が今後も我々を支え、我々と緊密に作業することことを約束してくれてうれしく思います。相互に恩恵がある関係が続くと思っています。


日本国際協力機構(JICA)や日本交流基金を含めた日本の機関の援助に感謝しています。これらはマレーシアの様々なプロジェクトを支える機関です。女性・家族・社会開発省の多くの職員がJICAによる訓練を受けました。本当に感謝しています。


日本はマレーシアとアセアン諸国の緊密な友人でありマレーシアの開発に主要な役割を果たしてきました。日本企業はマレーシアにおける主要投資者であり続けており、多くのマレーシア人が日本で教育を受けています。


日本から多くの機器を輸入したのに加え、マレーシアの会社は、マレーシアの多くの産業界のユビキタスとなっている品質管理サークル(QCサークル)や生産システムを含めた日本の経営技術の学習と採用の恩恵を受けてきました。」


一方宮川大使は次のように語っています。「ワン アジザとの議論は実りの多いものだった。日本は、マレーシアの洪水の早期認識を含めた災害管理に於ける技術、ノウハウ、専門性を提供する用意がある。日本はその専門性も共有し、今はまだ喫緊の問題ではないが準備の必要はある高齢化問題について、マレーシアに役立ちたいと思っている。人的資源開発、技術移転、マレーシアの地元機関との協力を続け、マレーシアが東南アジアのよきリーダーになることは喜ばしいことです。」
引用終わり


官製の協力がどこまで有効なのかは議論があるところですが、プレゼンスは無いよりもあったほうがいい意味では、効率性や有効性に問題はあるものの、少しは役には立っていると評価すべきではないかと考えます。


アリババの創業者のマ氏が同じ日にマハティールと面談しています。単独で政府要人と面会できる日本の事業家は今はいないのでしょうか?10年ほど前に亡くなられましたが、嘗ては、マハティールにタンスリに推奨された某商社の常務にまでなったSさんという人がいましたが、今はそんな人の名前を聞くことがないのは残念なことです。

×

非ログインユーザーとして返信する