日本の金融情勢

素人の感想レベルの話です。


日本の金利はほぼゼロ金利が続いていて、銀行預金は全くインセンティブがありません。対策としては外貨預金、株式投資、その他の投資に余裕資金を振り向けることです。


運用については個人の判断であり、リスクと結果は当該個人に帰属するので以下は参考までに書いているもので、推奨しているというわけではありません。


金融環境
 コロナ対策で世界各国とも通貨発行が大幅に増加し、通貨がダブつき現金の価値が相対的に下がっている。世界の基軸通貨である米ドルはインフレに対応するため金利を引き挙げたため、米ドルへの転換が進み、米ドルが他通貨に比較して強くなっている。


日本ではバブルの後遺症でデフレが続き、景気対策のため金利を引き下げ、一部ではマイナス金利までが出現し、日本の金利引き上げはできない情勢となっている。ここで金利を引き上げるとデフレに逆戻りするリスクが高くなり、デフレ脱却の努力が水泡に帰すかもしれない。


米ドルと日本円の金利差拡大で、円安が急激に進んでいる。これを打ち消すためには為替介入があるが、米ドル売り、円買いをやっても、今までの介入実績からみて効果はあまり期待できないし、米ドル売りはおのずから手持ちドルの残高という制約条件もあり、通貨当局として取るべき良策とは思えない。当局が介入するかもしれないと思わせる口先介入としては効果があるかもしれませんが。


インフレの要因としてはロシア ウクライナ間の紛争で資源価格、食料の高騰が特殊要因になっている。これは経済問題ではなく一時的な特殊要因なので、政府が手当てを考えるべき課題でしょう。


日本の状況は供給サイドが過剰で需要が弱いというデフレの危機が依然として続いているので、現状をしっかりと確認することがマストだと思います。そこからとるべき政策はおのずと見えてくるのではないか思います。


以上の現状認識から出発して、自分の資産をどのように運用していくのかが問題になります。導かれる結論としては、余裕資金は株式に振り向けるということです。

×

非ログインユーザーとして返信する