マレーシアでもゴルフは斜陽産業

日本ではゴルフが斜陽となって久しいですが、マレーシアでも斜陽の兆しが出てきているようです。日本のバブルのころは、小金井カントリーの会員権が2億円の声も出て、それでも、ゴルフ場をつぶして宅地開発して土地を売却して会員数で割ってもまだ安いともいわれたものでした。その小金井でも今の時価は35百万円から40百万円で昔日の影はありません。


マレーシアでも2年から3年前がおそらく高値のピークで、売買実績はほとんどないものの(会員は超が付く大金持ちで、会員権を売るという動機がないため?)最高値が55万リンギといわれたマインズのほか、TPPKLの最終募集価格が35万リンギ(ただし実際のマーケット価格は25万リンギ程度)などがありました。高値がつけられたゴルフ場はKL近辺だけで、地方では月と鼈の安さで、余り値段の変動はないようです。むしろ地方では少しづつ上がっているような感じもします。


ゴルフ業界に関するニュースを紹介します。記事原文は次のURLを参照してください。
https://www.thesundaily.my/local/golf-losing-its-swing-due-to-sputtering-economy-say-industry-players-XE1633198


Quote


“ゴルフは騒がしい経済のため、その輝きを失いつつある”


ゴルフは裕福なエリートのスポーツという評判があったが、経済的緊張の兆候を示しつつある。


ファンの数が減り、そのため用具事業も斜陽となっている。業界によると、ゴルフクラブやボールとともに、パット用のグリーンの需要も落ちている。


一説には長く続いたヘーズと、それに続く最近の午後の雨のせいだという意見もある。多くのゴルフクラブは影響を避けるため、旅行代理店と組んでインバウンドのゴルファーを招聘しています。


あるゴルフ場の経営者は「我々のクラブには2,000人のメンバーがいますが、ほとんどが35歳以上です。メンバーのおかげで、収入の下落を止め、5%の利益も確保しています。」と語っています。


客離れを止めるため、多くのゴルフ場は安値のプレー料金を提供しています。


ゴルフ用品のトランスビュウのある部長は「経済の低成長とは別に、
政府が変わったこともスポーツへの興味を薄れさせているかもしれない。政治の景色が変わり、リンギが安くなり事業に影響が出ている。4つの大きなゴルフチェーンのうち、売り上げが20%から30%落ちたため、2つはすでに撤退しました。ゴルフ人口は10万人以下に落ちていると推定します。ゴルフ産業のテコ入れの一つはタイのように政府が支援することです。タイの観光当局は、お金を落とし、長期滞留する外人ゴルファーを呼び込むため、毎年レギュラートーナメントをやっています。しかし当面はマレーシアのゴルフ産業はゴルフを始める若い人達に頼らざるを得ないでしょう。」と語っています。


Unquote



ゴルファーとしては、のびのびとプレーしたいので、ゴルフ場は空いているに越したことがないのですが、そうはいっても、ゴルフ所の経営が成り立たなくなって、閉められてしまっては本末転倒です。ゴルフショップの閉鎖が如実にそれを物語っています。KLではミッドバレーの伊勢丹のゴルフショップがなくなり、イポーでもイオンにあったTMCのゴルフショップが閉鎖されてしまいました。非常に不便です。

マレーシア国歌を歌えないマレーシア人はいない

高速道路で取り締まりにあった女性が身分を証明するものを持たず、マレーシア人だと言い逃れをしたところ、国歌である、“negaraku(わが国家)”を歌えなかったことからマレーシア人ではないことが露呈し御用となったという記事の中心部分を紹介します。記事の原文は次のURLを参照してください。https://www.thesundaily.my/local/foreigner-claiming-to-be-m-sian-nabbed-after-failing-to-sing-negaraku-CB1627712



Quote


マレーシアの入管の身柄確保を逃れるため、自分はマレーシア人だと、タイ女性が主張した言い逃れは、国歌である“negaraku”を歌えなかったことから、ウソがばれてしまいました。



南北自動車道のジュル料金所での取り締まりで、21歳の女性はIDカードを見せろと言われ、「IDカードは母親が保管している。番号は覚えていな。私はマレーシア人だ。アルマに住んでいて学校に通っている。」などと言い訳をしましたが、その主張を裏付ける書類は持っていませんでした。


最初は、乗っている車のナンバープレートが定められた規格に適合していないとして、男友達とともにJPJに捕まったものです。


Unquote


捕まえるほうは、明確な反証を出せない限りは、容赦はしないでしょう。国歌を歌わせるとはなかなか目の付け所がいいと思いました。」

空飛ぶ車その2

掲題に関するニュースを紹介します。


要点は今週の木曜日に、興味がある議員を対象にして空飛ぶ車の実演を、スバンにて非公開で実施するということです。私企業による議員を対象にした招待なのでメディアや一般公開はしないということです。


以前、2019-2月27日に公開した、本ブログで、今年中に空飛ぶ車の実演を実施すると紹介していますが、今回、有人で実施するのかどうかについては、言及されていませんが、有人で実施するならば、画期的なことです。


記事によると、飛行する空域についてまだ最終的に決定していないので、これを解決する必要があるとのことです。


記事の原文は、次のURLを参照してください。https://www.thesundaily.my/local/flying-car-test-drive-for-mps-on-thursday-CE1622316

ツインシムそしてごみの分別回収

日本とマレーシアを行き来していると、SMS用としてそれぞれの電話回線が必要な場合があるので、日本用のシムとマレーシア用のシムの2種類のシムが必要になってきます。


そのため、一方をガラ携帯、他方をスマホのそれぞれ入れていたのですが、ツインシムが入るスマホがあることを知って以来、それを使うようになっていました。何しろ、2台の電話機を持ちあるくのは負担でもありますから。


しかし、ツインシムといっても、同時に両方を使えるわけではなく、両方のシムを有効に設定しても実質的には1つのシムしか使えないというのが実情です。


なぜ、一方しか使えないのかが今まで謎となっていました。ショップに聞いても頭をひねるばかりで答えは得られませんでした。ショップの店員はそれほどスマホに知識を持っていないこともわかりました。


今回の日本滞在で、スマホをあれこれいじっているうちに、理由がわかりました。一方のシム回線を3G以上に設定すると、他方の回線は2G以下にしか設定できないことが分かりました。ネット回線は4G以上でないと作動しないので、インターネットや電話回線を使うためには4G以上に設定することがマストです。2Gの回線は実質的には意味がないということになります。したがって、ツインシムといっても、2Gにしか設定できない回線は、シムの保管場所としては意味があるものの、回線としては使えないということになります。


それと全く違う話題ですが、ごみの分別回収の問題です。


日本では、ごみの分別回収が厳しく規制されていて、世界の潮流もその方向になっています。一方で、分別回収しても、リサイクルに回される割合はそれほど高くないという話も聞きます。日本でのごみの分別は、可燃物(いわゆる台所のごみ)、プラスティック、ペットボトル、小型電気製品、危険物(乾電池、小さな備品など)、ビンカン、資源ごみ(段ボール、新聞、雑誌等)などの分類があり、複合されているもの(例えばプラスティックと紙が複合しているものなど)はそれぞれに自分で分解するなどが要求されています。本当にこのような分別は必要なのか、大いに疑問に感じるところです。


日本で商品を買うときは、捨てる場合を考えると、買うことを躊躇してしまいますが、マレーシアでは幸いなことに、現状ではそれほど、ごみの分別回収は徹底していないので、マレーシアに来るとホッとします。


ごみの分別回収は北欧で始まったのが起源で、マスコミや社会主義者たちがそれを煽ったため、世界の潮流になってしまいました。


確かに有毒ガスの排出は願い下げですが、二酸化炭素の排出が地球温暖化の原因だとするデマを煽る社会主義者、マスコミに煽動され、それが世界の潮流になってしまっています。ごみの分別回収の見直しをすべき時に来ていると思う次第です。現状では賛同する人は少ないとは思いますが。


ごみの分別回収よりも、二酸化炭素の排出には気にせず、有毒ガスが出ない焼却炉の技術開発に傾注して、消費を躊躇したり、ごみの分別に時間を使うことなく、思うままに消費し、時間を有効に使うべきだと思う次第です。

日本滞在中のゴルフ観戦

今回の日本滞在では、日本が始めてベスト エイトに残ったラグビー ワールドカップ、タイガーウッズが参加し、サムスニードを越えて最多優勝回数を達成した、日本で始めて開催されたPGAツアーであるZOZOチャンピオンシップ、鈴木愛が優勝した日本でのLPGAツアーであるTOTOジャパン クラッシックなどがあり、大いに楽しめました。


自宅から電車で行ける武蔵丘カントリークラブ(飯能市)で、日本ツアーの三菱電機レディースが開催されたので、見に行って来ました。最終日の11月3日(日)は近くの入間基地で自衛隊の航空ショーがあり、電車は大混雑でした。その週は台湾で、アメリカツアーのLPGAが開催されていたので、渋野は参加していないのは残念でしたが、その翌週のLPGAツアーで優勝した鈴木愛が、日本ではシン ジエと呼ばれるジアイ シンに競り勝ち、最後までハラハラでした。


鈴木愛1打差リードで迎えたイーグルもありうるパー5の最終ホールで、鈴木が2打目を打ち比較的寄せ易いと思われたグリーン横まで運び、一方シンジエは2打目をグリーン手前のバンカーに入れました。しかもバンカー内のボールがエッジに近く、少し目玉気味ではあるけれども、グリーンに乗せることはそんなに難しくは無いと思われました。シンが3打目を打ったところそれが一瞬バンカーから出かかったものの、何と淵につかまって、バンカーに逆戻りしてしまいました。シンは呼吸を整え打った4打目が見事グリンをとらえ、ピンの上5ヤードぐらいのところにつけ、パーが難しいと思われるところにつけました。


一方、鈴木愛はグリーン手前からの3打目のアプローチが、ピンの手前3ヤードほどのバーディーチャンスのところにつけました。


その後、シンのパットが上から入り、パーを死守。鈴木の下からのバーディーパットがはずれ、何とかパーパットを沈めて、1打差のどきどきの薄氷を踏む優勝でした。


3打目を失敗して4打目でチャンスとはいえない位置に乗せたシンですが、精神的には、かなり傷ついていたと思われるものの、グリーンに上るときに、名前を紹介されて、ギャラリーに向かって深々とお辞儀をしたのには、朝鮮人にはいい感情は持っていないものの、さすがに世界でプレーするゴルファーだと思ったものでした。


緊迫感あるいい試合だったと思います。


マレーシアで嘗て行われていたPGAツアーのCIMB クラシックは2018年で終了し、LPGAツアーのCIME DARBYも新政権の誕生後取り止めになってしまったことは、ゴルフファンとしては残念ですが、やむをえない事情があるのでしょう。


私がメンバーだったゴルフ場で両方ともプレーされていたので、メンバーの特権をフルに活用し、出場選手に近づき、サインをもらったり、写真を撮ったりできましたが、そのゴルフ場も今は退会し、過去の思い出となってしまいました。


後もう少し、翌日以降のブログで日本から帰ってからその後思ったこと等を書いてみたいと思います。