マラッカで案内板に5つの言語を使用

観光客がよく訪れる歴史の町マラッカの案内標識が多言語で表示されるという記事を紹介します。記事原文は次のURLを参照してください。https://www.thestar.com.my/news/nation/2019/12/01/multi-lingual-signboards-for-melaka-streets#HJJPG0Xq0QjxQY8E.99


Quote
“マラッカの道路の案内板は多言語“


ユネスコ世界文化遺産の道路案内板は、実にマレーシアです。


州政府は、ジョンカー通りを含め、ジャウイ文字を含め多言語で、24の案内板を設置しました。


州政府によると、案内板には5つの言語が使用されているとのことです。マレー語が一番目立つように一番上に使われ、英語、ジャウイ語、中国語、タミール語も使われています。案内板はマレーシアの多民族構成を反映しているとのことです。多言語の表示は州の観光をのばす助けにもなると考えているとのことです。


マラッカ歴史委員会(MBMB)は6,000リンギをかけて11月14日に案内板の設置を完了しました。案内板はとりわけ、トコン通り、トゥン タン ロック通り、ハン ジュバッ通り、カンプン クリ通りにも設置されているとのことです。
Unquote


小さな標識に5つの言語を使って表示するというのは実用的なのでしょうか?よほど目がいい人以外は小さすぎて、ハズキルーペでも使わない限り、一瞬では読み取れないのではないかと思います。国の言語であるマレー語と英語だけで十分なのではないかと思いますが。アリバイ証明みたいに国を構成するすべての民族の言語を表示する考え方は、苦情が出た時の言い逃れを準備しているとしか思えません。


日本の標識でも、日本語は当然として、英語、最近は中国語、朝鮮語も表示されるようになって、ここは日本?という感覚に陥ります。英語は容認できるにしても、中国語と朝鮮語は気分が悪くなるのでやめてもらいたいものです。

×

非ログインユーザーとして返信する